SPOT 堺を体験・発見できるスポット

NEIGHBORHOOD熊
SEE
昭和レトロな商店街を横断する路面電車を眺める -綾之町東商店街-
世にも珍しい、商店街の途中、間を切り裂くように路面電車が走る。そこは綾之町東商店街。
アーケードの中に入るとそこは、ザ・昭和。細い道幅がよりノスタルジーを誘う。残念ながら商店街の大半は現在シャッターが閉まっていて、アーケードが上にかかっているので昼までも少し薄暗い。それがさらに哀愁を募らせる。ここまでくると逆にそれが魅力的に感じてしまうのはなぜだろうか。
冒頭、後ろ向きな感じで入ってしまったが、お肉屋さんや八百屋さん、漬け物屋さん、荒物屋さん、天ぷら屋さんなど、昔から続けている、今でも地域に愛されがんばっているお店があったり、以前紹介した「八花堂」(ドライフラワーと古道具店)や「あをい屋」という大工の工房など、若い世代がはじめた新しいスタイルのお店もできている。その若い世代が中心となって、商店街や地域を巻き込んだイベントなども不定期だが開催していたりするので、別の観点になってしまうが、今後この商店街がどのようになっていくのか楽しみなところ。
少し脱線してしまったが、ノスタルジーを感じながら、お肉屋さんでコロッケを買い、天ぷら屋さんで天ぷらを買い、食べ歩きしながら、珍しい路面電車の風景を眺める。乙な楽しみ方じゃないだろうか。









